皆さまこんにちは、新北です。
昨日の曇天模様からは一変。
春らしい陽気に恵まれ、
お洗濯日和となった本日の熊本city。
僕も朝から冬モノのアウター類なんかを
久しぶりに天日干ししてきたのですが、
自分のアウター類(ヘビー・ミドル限らず)の中の
ミリタリー率の高さに驚きました。
ミリタリー含め、
「アメカジ」なウェアには惹かれるものがあり
同系のアイテムを多く保有しておりますが
最近はこんな感じのスタイルも好きです。



coat : Swedish Army M-59
shirt : rayon bandcollar shirt
pants : 70's adidas ATP
eyewear : Buddy Optical Sorbonne (MEETS)


大好きな部類の「ミリタリー」のコートに
ATPなんか履いちゃって。
先日入荷して、早くもラスト2着となりましたコチラ。
ヨーロッパは”スウェーデン”より
M-59 field coat。
ユーロミリタリー熱がここ数年上昇し、
徐々に古着界にも浸透し始めておりますSwedish Army。
昨冬、中綿入りの冬用field coat "M-90"が
入荷され、人気を博したことは記憶に新しいのかなと。
そんなSwedish Armyから通年用の"M-59"。
形シルエットは前回のM-90同様
至ってシンプルなフィールドコート。



中にはドローコードも通されてあり、
もちろん縛ってあげてシルエットに変化を。
横から見たときに、背面が「フワッと」なるこの感じ
めちゃくちゃタイプです。
素材も”綿100”で、ドローコードを縛ってあげたときに出来る
「クシュクシュ」っとなる部分の”あたり”にも期待が持て、
そこまで生地のオンスも厚みはなく
この時期でもインナーにシャツを1枚噛ませるくらいなら
着用できそうです。


中には柄物のバンドカラーシャツを。
やっぱり春に長物とルックス的には少し重め。
インはバンドカラーで軽さと程よい抜け感を。
色味もグリーンが混じったようなベージュで
M-59との統一感も◎




パンツはATP。
ジャージです。
運動着です。
そんなジャージをかっこよく履きたいっていう気分。
ATPの特徴的な
”高級感あふれる光沢感”。
その光沢感あるボトムスと
綿100のコートのギャップが好きです。
先日の店長ニシの
ブログ内にもありましたが
センタークリースがかなり効いてます。
”品”を持たせたくて
アイウェアなんかも使って、、、。

好きなっスタイルって
各個人あると思うんですが、
そのスタイルをまた違った視点で
愛でてあげると、より一層その子の良さが
深まるのかな、、、
なんて思っている今日この頃です。
こんなお話をしている間に
早くもM-59が一着旅立ちました。
気になっておられる方はお早めにどうぞ。
それでは!
シンボク
instagram @ichie_used_vintage
@ichie_styling
@_poggy_
@meets_ichie_syusei
@ichie_soichiroHP https://www.ichie-spiral.jp/facebook https://www.facebook.com/ichie.spiralcompany/?ref=bookmarksMEETS CityLights Herring Bone Gluck Coffee SpotSTUDIO NEW FOLK五厘のつぶやき--------------------------------------------------------------------------------
- ichie -〒860-0843
熊本県熊本市中央区草葉町3-1
TEL : 096-342-6015
E-mail : ichie0803@gmail.com--------------------------------------------------------------------------------